Quadraspire 試聴会

2023年第1弾イベントとしてフューレンコーディネート代表北村氏をお迎えしての

【ラックで音は変わるのか?!】体験試聴会を開催させて頂きました。

少し内容的にマニアックではありますが久しぶりの体験型イベントという事で非常に”楽しい”イベントとなりました。

 

さて、実際にどんな内容だったのか?というところですが、

今回使用するオーディオラックはイギリスのQuadraspire(クアドラスパイア)のオーディオラック

「Q4D」 「Q4D VENT」 「X REFERENCE」 というグレードの違う3種類。

 

因みにスピーカーはスイス、PIEGA(ピエガ)の新製品

「COAX411」。

 

アンプはドイツ、OCTAVE(オクターヴ)

「HP300SE」:プリアンプ

「RE320」:パワーアンプ 

 

CDプレーヤーはAccuphase(アキュフェーズ)

「DP-750」

まず、プリアンプとパワーアンプを「X REFERENCE」にセッティングし

CDプレーヤーだけを移動して試聴するというスタイルで聴き比べを致しました。

結論から言うと、ラックのグレードが上がるにつれ音場の広さ、そしてアーティストの感情の動き等も出てくるようになっていくように感じます。それに、音の変化が一番分かり易かったのは音の「余韻」が違うのです。

シンプルな女性ヴォーカルを主に使用したのですが、余韻がしっかりと響いてくれるようになると「曲がゆっくりに感じる」というよりも、音楽が流れている「時間がゆったりと流れるような」心地良さを体験することができました。

この試聴方法、実は気になることが1つありまして・・・

この比べ方だと、当店で一番人気である「Q4D」が悪いラックのように錯覚してしまうのでは?と北村さんも心配していたようでした。

今回全てクアドラスパイアのラック同士で比較した結果「余韻」を含めた響きの部分がより心地よい鳴り方になるということはすなわちクアドラスパイアの特徴そのものがより分かり易くなったとご理解頂ければと思います。

さて、ではこの違い。何故なのか?と言うところを少し簡単に説明していきます。

まずクアドラスパイアの振動対策

 

機器から発生する振動や外部からの振動を”抑える”のではなく如何に素早く”減衰”させるか?と考えられている為、音がキツくならないのだと思うのです。

 

棚板についても長方形ではなく形が少しシェイプしているのはその為。すなわち振動の定在波をいかに発生させないか?と考えられた形状なのです。

 

そして「VENT」になるとその棚板に11本のスリットが入りさらに振動が減衰し易くなっているのですがこのスリット。

 

お気づきでしょうか?よく見ると棚板の外形に合わせてそれぞれ長さが違うのです。

 

さらに「VENT」専用のポールも形がシェイプしているだけでなく、一番くびれている部分も実は真ん中ではない!(今回初めて知った・・・)

 

さらにさらにデカップリングが可能!(これについてはもう長くなるので直接小川に質問して下さい)。

そしてさらにこの「VENT」を突き詰めたのが「X REFERENCE」!

これについてはもう接続するネジの切り方に至るまでこだわった究極のクアドラスパイアです(断言)


クアドラスパイアはパーツ毎での購入が可能なので「X REFERENCE」1段だけでも使おうかな?とのお声も頂きました。

実はこのイベントで、北村さんの見ていないところでコッソリと他メーカーのラックとも比べてみたのですが、これもまたびっくりするくらい盛り上がりました笑

 

オーディオラックによってここまで音の表現が変わる事は頭では分かっていたつもりではありましたが、やはり体感すると違いますね。メーカーの違いもかなり出る事が分かりました。
例えば今回のクアドラスパイアのオーディオラック。「音楽をゆったりとした気分で楽しみたい」や「音の余韻」「音場の広がり感」が欲しいと思っている方にとって、スピーカーやアンプを探すよりもオーディオラックを選んでみる方が近道だったりすることもあるのではないでしょうか?

また、オーディオ用のラックをまだ使用していない方!につきましては
せっかくのオーディオ。ちゃんとしたラックに置かないともったいないですよ!
とあらためて考えてしまいました。

 

この度、私自身勉強になることもとても多く、その他にも新製品の小型スピーカー 「COAX411」へのお客様からの評価が非常に高かった等も含め充実した2日間となりました。



そして実は今回。当店にて『Q4D VENT』の展示も致しましたので是非!見るだけでも遊びに来ていただければと思います。

2023/1/22 小川